CentOS 6.6
php 5.6.3
新しいPHPを使うなら便利な remi リポジトリを使うことにしました。
# rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm
/etc/yum.repos.d/remi.repo にレポジトリ関連ファイルができるので、そこで [remi-php56] を有効にした(enabled=1)
あとは普通に yum install php インストールできました。
・動作確認
phpinfo() を実行して確認した。
ついでに ab でパフォーマンスの確認も
ab -c 1 -n 1000 http://localhost:80/test.php
Requests per second: 777.48 [#/sec] (mean)
以前のVPS(php5.4)と比較すると 302.45 [#/sec] から倍増ですね。
さくらのVPS自体もクロックが上がっているけど、それよりも php 5.6 のパフォーマンスが高いのが影響していると思われます。